2024.12.19/
らっこぐみ🍊みかんの足湯をしました👣
寒くなってきたのでポカポカ体を温めたいなということで
らっこぐみ(2歳児)、みかんの足湯をしました♨
事前に話をしていたので子ども達は活動を楽しみにしていました🎵
「もったいないばあさん」の絵本を読むと真剣な表情で見ています。


 
足湯の前にみんなでみかん狩り🍊

 
「取ったよ~‼️」
 
足湯に入る準備をしよう😊
濡れないようにズボンと袖をまくります。


 
タライを前に「何も入ってないね」
 
みかんがくると大喜び🎶
感触はどおかな❓
 
「かたいね」「ゴツゴツしている」
匂いはどお❓
 
「少しみかんの匂いがする」
みかんをタライに入れてみよう❗
 
タライに入れたみかんの皮を触ってみると…
 
「何かぶにょぶにょする」との感想😊
足を入れてみると

 
「気持ちいいね」「みかんの色になってきたぁ」と嬉しそう♪
終わった後は… 折り紙でみかんを作ってみることに。
 
指先も少しずつ器用になり、みんな上手に折ることができました👏
 
「みかんとみかんがくっついたよ~」🍊🍊
子ども達の様子にほっこり💗 癒されました❕(^^)❕
【榴岡なないろ保育園 他のブログはこちら】
