おおきくなったお祝い会😊

2025.03.31

明日から新年度が始まります。 また1つ大きくなる喜びを感じみんなでお祝いの会をしました🎵   1年間でできるようになったことや好きなことをクラスごとに発表しました😊   くりおね、ぺんぎん…お返事や名前を言えるようになりました。 また真似っこも上手で手遊びを披露してくれました。   らっこ…ご挨拶や並ぶのが上手になりました。 お祝い会では大好きなダンスを元気よく発表してくれました。   いるか…歌のお兄さん、お姉さんになりきり、会を盛り上げてくれました。 ダンスは観客を引き込みノリノリで踊る姿がかっこよかったです。   まんぼう…指先が器用になり折り紙の本を見なくても折ることができるようになりました。 今日はそれぞれみんなの前で折りたいものを披露することに‼ 困っているお友だちに教えてあげる姿も 協力しながら全員完成することができました。     最後は手作りカードのプレゼント🎁     その日の給食は…ランチプレート 「お子様ランチみたいだね」「どれから食べようかな」「ワクワクする」 等の声が聞かれ、ニコニコの子ども達。いつもよりも進みがよかったですよ(^▽^)/   お祝い会を通して大きくなることの喜びを感じ、 期待と楽しみを持ちながら過ごしてほしいですね。   【榴岡なないろ保育園 他のブログはこちら】

続きを読む ▶︎

🐋くじら組食育~栄養満点スープを作ろう!~🍲

2025.03.17

卒園前の食育の集大成として、くじら組では 栄養満点スープを作ることにしました🍲   三色食品群のお話の復習をして、 栄養満点のスープを作るには❓話し合いを行います。 まずは1人ずつ入れたいと思う食材を選びました。   すると赤・緑の食品が5個ずつ、黄色の食品が1つ。 「3つの色が入っていた方がいいよね!」とさつまいもは決定になると、 赤・緑から2つずつあみだくじで決めることになりました。 選ばれたのはベーコン・鶏肉、ねぎ・ブロッコリー。   この5つの具材に合う味つけは何だろう❓と 栄養士がコンソメ・クリーム・中華、3つの選択肢を考えました。 どうやって決める❓と話し合い、くじ引きをすることに。 そこで選ばれたのはコンソメ味❗❗ これでくじら組の栄養満点スープのレシピが出来上がりました😊✨✨   作る前日には近くのスーパーにみんなでお買い物🎵   そしてみんなで実際に作ってみました。 1人ずつ水をはかって… (計量カップはまっすぐ持って目の高さ、という教えを守っています🎵)   野菜は洗ってから、それぞれ4つの食材から切りたい食材を選んで切って…   ぐつぐつ煮て味つけしたら完成です!   実際食べてみると「え、合うじゃん!」「コンソメでばっちりだったね」 「ベーコンがいい味出してる!」「これ、給食でもみんなに出そうよ」など 自分たちの作ったスープに大盛り上がり🙌🙌🙌   隣のまんぼう組さんもこのスープを食べましたが、大感激でお礼のお手紙を書いていたほど🎶 みんなでおかわりもして、ぺろりと完食でした😋   今年初めて作る料理の内容から決める食育を行いましたが、 とても実りある活動となりました。   まんぼう組さんも、くじら組になったらできるのかなと期待を持って 今から楽しみにしているようでした🥰   【榴岡なないろ保育園 他のブログはこちら】

続きを読む ▶︎