🐋くじら組食育~栄養満点スープを作ろう!~🍲

2025.03.17

卒園前の食育の集大成として、くじら組では 栄養満点スープを作ることにしました🍲   三色食品群のお話の復習をして、 栄養満点のスープを作るには❓話し合いを行います。 まずは1人ずつ入れたいと思う食材を選びました。   すると赤・緑の食品が5個ずつ、黄色の食品が1つ。 「3つの色が入っていた方がいいよね!」とさつまいもは決定になると、 赤・緑から2つずつあみだくじで決めることになりました。 選ばれたのはベーコン・鶏肉、ねぎ・ブロッコリー。   この5つの具材に合う味つけは何だろう❓と 栄養士がコンソメ・クリーム・中華、3つの選択肢を考えました。 どうやって決める❓と話し合い、くじ引きをすることに。 そこで選ばれたのはコンソメ味❗❗ これでくじら組の栄養満点スープのレシピが出来上がりました😊✨✨   作る前日には近くのスーパーにみんなでお買い物🎵   そしてみんなで実際に作ってみました。 1人ずつ水をはかって… (計量カップはまっすぐ持って目の高さ、という教えを守っています🎵)   野菜は洗ってから、それぞれ4つの食材から切りたい食材を選んで切って…   ぐつぐつ煮て味つけしたら完成です!   実際食べてみると「え、合うじゃん!」「コンソメでばっちりだったね」 「ベーコンがいい味出してる!」「これ、給食でもみんなに出そうよ」など 自分たちの作ったスープに大盛り上がり🙌🙌🙌   隣のまんぼう組さんもこのスープを食べましたが、大感激でお礼のお手紙を書いていたほど🎶 みんなでおかわりもして、ぺろりと完食でした😋   今年初めて作る料理の内容から決める食育を行いましたが、 とても実りある活動となりました。   まんぼう組さんも、くじら組になったらできるのかなと期待を持って 今から楽しみにしているようでした🥰   【榴岡なないろ保育園 他のブログはこちら】

続きを読む ▶︎

ひな祭り人形感謝祭🎎🌸

2025.03.03

3月3日(月) 大本山成田山仙台分院で毎年行われている「ひな祭り人形感謝祭」に くじら組の子ども達が参加しました。   子ども達のにぎやかな声が響き渡るバスの中🚌 「今日はどんなところに行くのかな~🎵」とわくわくする子ども達でした😊   成田山では、たくさんのひな人形を目の前にし、👀 「すごーい❗」「ちょっとお顔がこわい…💦」「いろんな着物の色があるね💫」など 様々な感想が飛び交っていました✨✨   そして、ひな人形の中にミッキーマウスのひな人形があるらしい…と聞いた子ども達👂 感謝祭が始まるまで時間があったので、みんなで真剣にミッキーマウスのひな人形を探してみました👀 残念ながら見つけることはできませんでしたが、楽しいひとときとなりました⭐   感謝祭では、ひな人形に日頃の感謝の気持ちを込め、 これからも子ども達が健やかに成長できるようにと祈願していただきました✨   最後に、他の保育園のみんなと一緒にひな祭りの歌を歌って楽しみました🎵 一休さんと和尚さんからひなあられのプレゼントももらい、大喜びの子ども達でした☺️🧡   日本の伝統文化に触れ、良い経験をすることができた1日でした💮     【榴岡なないろ保育園 他のブログはこちら】

続きを読む ▶︎