いるか組食育🌿~春の七草~

2025.01.07

新年あけましておめでとうございます🎍🌅 本年もよろしくお願いいたします🌟   新年が明け、7日は人日の節句で、七草がゆを食べる風習があります🥣 七草がゆを食べることで、1年の無病息災をお祈りします🙏 榴岡なないろ保育園では、季節、伝統的な風習や文化などを保育で伝えていくよう心がけ、 毎年園でも七草がゆ風を提供しています🥄   いるか組で、七草の食育をしました。 まずは絵本『おばあちゃんのななくさがゆ』を読みました📚 絵本が大好きな子どもたち、表情は真剣そのもの😐   絵本を読み終わると「あ~なんだか食べたくなってきちゃったなあ」 「七草見てみたいね」と自然に声があがります🎵 それを見計らい登場した配膳台車。 「七草セットだ‼️」 絵本の中でお父さんが買ってきた七草セットに目を輝かせるいるか組さん🤩 七草の名前を呼んだり、探したり、七草のにおいや感触を確かめていました🖐️   そこで期待が高まったところでいよいよ実食です!🥢 緑色のおかゆにしり込みする子もいましたが、 だしのいいにおいや、青臭さのないおかゆにニコニコ顔でした!😋   平和で健康な1年になりますように…!⛄✨✨   【榴岡なないろ保育園 他のブログはこちら】

続きを読む ▶︎